- 2月 26, 2025
- 4月 12, 2025
40代での婚活は、人生経験や価値観が深まった今だからこそ、新たな出会いに向けて踏み出す絶好の機会です。
しかし、同時に年齢特有の悩みや不安を抱える方も多いのではないでしょうか。そんな中、結婚相談所は本気で結婚したい人にとって、心強いサポートを提供してくれる存在です。
本記事では、40代の方におすすめの結婚相談所10選を特徴や料金、会員の年齢層を説明しながら紹介し、選び方のポイントを詳しく解説します。
これからの人生を共に歩むパートナー探しの一助となれば幸いです。
結婚相談所のおすすめ厳選3選
フィオーレ | ゼクシィ縁結びエージェント | オーネット | |
---|---|---|---|
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
口コミ評価 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
料金 | 初期費用 33,000円~412,500円 4,400円~13,200円 無料~220,000円 | 初期費用 33,000円 月額料金 9,900円~25,300円 成婚料 無料 | 初期費用 116,600円 月額料金 16,500円 成婚料 無料 |
紹介可能会員数 | 8.5万人 | 3.2万人(自社会員数) | 5万人(自社会員数) |
公式サイト | フィオーレ![]() | ゼクシィ縁結びエージェント![]() | オーネット |
40代からの婚活と結婚相談所の重要性
近年、40代で婚活を始める方が増加しています。その背景には、晩婚化や再婚希望者の増加、キャリア優先による結婚時期の後ろ倒しなどが挙げられます。このような状況下で、結婚相談所は40代の方々にとって有力な選択肢となっています。
40代で婚活を始める方が増えている背景
現代社会では、初婚年齢の上昇や離婚率の増加により、40代で婚活を始める方が増えています。
特に、キャリアを優先してきた結果、結婚のタイミングを逃してしまった方や、離婚後に再婚を希望する方が多く見られます。
また、子育てが一段落し、自分の人生を見つめ直す中で新たなパートナーを求めるケースも増加しています。
結婚相談所を利用するメリット
40代の婚活において、結婚相談所の利用は多くのメリットがあります。まず、結婚相談所には同世代の会員が多く、年齢や価値観が近い相手と出会いやすいことが大きなメリットです。
また、結婚を真剣に考えている方が集まるため、効率的にパートナー探しが可能です。さらに、専任の担当者がサポートしてくれるので、婚活に関する悩みや不安を相談しながら進めることができます。
ですので、結婚相談所は40代の方にとって、信頼性と安心感のある婚活手段としておすすめです。
40代におすすめの結婚相談所の選び方ガイド
40代での婚活を成功させるためには、自分に合った結婚相談所を選ぶことが重要です。以下に、選び方のポイントを詳しく解説します。
1. 40代の会員が多い結婚相談所を選ぶ
自分と年齢層の近い会員が多い結婚相談所を選ぶと、価値観やライフスタイルが近い相手と出会いやすくなります。各結婚相談所の会員構成や年齢層のデータを確認し、40代の会員が多いかどうかをチェックしましょう。
2. 成婚実績を確認する
結婚相談所の成婚実績は、サービスの質を判断する重要な指標です。特に40代の成婚者数や成婚率を公開している相談所は信頼性が高いといえます。公式サイトや口コミ情報を参考に、実績を確認しましょう。
3. サポート体制を重視する
40代の婚活では、プロのアドバイザーによるサポートが成功の鍵となります。個別カウンセリングや定期的な面談、プロフィール作成のアドバイスなど、手厚いサポートを受けられる結婚相談所を選ぶと安心です。
4. 料金プランを比較する
結婚相談所は、入会金や月会費だけでなく、お見合い料や成婚料など多岐にわたります。自分の予算や活動スタイルに合ったプランを提供している相談所を選ぶようにしましょう。
複数の相談所の料金を比較し、自分の用途に合ったコストパフォーマンスの良いところを探してみてください。
5. 無料カウンセリングや体験入会を活用する
多くの結婚相談所では、無料カウンセリングや体験入会を実施しています。実際にサービスを体験することで、スタッフの対応やサポート内容を確認できます。
できれば複数の相談所でカウンセリングを受けてから、自分に合った相談所を選ぶと良いでしょう。
以上のポイントを参考に、自分の婚活に最適な結婚相談所を見つけてください。自分に合った相談所を選ぶことで、理想のパートナーとの出会いに近づくことができるでしょう。
結婚相談所の料金相場
結婚相談所の料金相場を算出してみたので参考にしてみてください。
結婚相談所の相場費用 | |
---|---|
初期費用 | 130,159円 |
月額料金 | 15,135円 |
成婚料 | 185,300円 |
キャンペーンや割引料金を除く、結婚相談所ごとの通常料金を対象にして計算しました。
初期費用は結婚相談所により入会金や登録料など様々なので、その結婚相談所の入会時にかかる料金の合計の費用で計算しています
40代におすすめの結婚相談所10選
40代の方に特におすすめの結婚相談所を10社ご紹介します。各社の特徴やサービス内容を比較し、自分に最適な相談所を見つけてください。
パートナーエージェント
運営会社名 | タメニー株式会社 |
初期費用※税込み | 初期費用 33,000円~308,000円 登録費 33,000円 |
月額料金※税込み | 15,400円~38,500円 |
お見合い料金※税込み | 無料 |
成婚料※税込み | 55,000円 |
会員数 | 7.3万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 6~16名 |
東京の店舗数 | 6店舗 |
- 特徴:成婚率が高く、専任のコンシェルジュが手厚いサポートを提供。独自のマッチングシステムで効率的な出会いをサポートします。
- 料金プラン:初期費用と月会費が必要で、成婚料は成功時に支払います。
- 会員の年齢層:30代後半から40代の会員が多く、同世代との出会いが期待できます。
IBJメンバーズ
運営会社名 | 株式会社IBJ |
初期費用※税込み | 総額181,500円~400,950円 |
月額料金※税込み | 17,050円 |
お見合い料金※税込み | 無料 |
成婚料※税込み | 220,000円 |
会員数 | 8.3万人 |
申込み可能数/月 | 10名 |
東京の店舗数 | 4店舗(オンラインあり) |
- 特徴:日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており、豊富な会員数を誇ります。専任カウンセラーによるサポートが充実しています。
- 料金プラン:初期費用、月会費、成婚料が設定されています。
- 会員の年齢層:30代から40代の会員が中心で、真剣に結婚を考える方が多いです。
オーネット
運営会社名 | 株式会社オーネット |
初期費用※税込み | 入会金 33,000円 登録費 83,600円 |
月額料金※税込み | 16,500円 |
お見合い料金※税込み | 無料~22,000円 |
成婚料※税込み | 無料 |
会員数 | 4.8万人 |
申込み可能数/月 | 8名 |
東京の店舗数 | 5店舗 |
- 特徴:全国展開しており、会員数が多い大手結婚相談所です。データマッチングとイベントを組み合わせた出会いの機会を提供しています。
- 料金プラン:入会金と月会費が必要で、成婚料は不要です。
- 会員の年齢層:20代後半から40代まで幅広く、特に30代後半から40代の会員が多いです。
ツヴァイ
運営会社名 | 株式会社ツヴァイ |
初期費用※税込み | 入会総費用 115,500円~129,800円 20代割 55,000円 |
月額料金※税込み | 15,400円~17,600円 20代割 11,880円 |
お見合い料金※税込み | 無料 |
成婚料※税込み | 無し※IBJ会員と成婚の場合220,000円 |
会員数 | 9.4万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 17名 |
東京の店舗数 | 5店舗 |
- 特徴:全国に支店を持ち、地域密着型のサービスを提供しています。データマッチングとカウンセラーのサポートが特徴です。
- 料金プラン:入会初期費用と月会費が必要で、成婚料はかかりません。
- 会員の年齢層:30代から40代の会員が多く、同世代との出会いが期待できます。
ゼクシィ縁結びエージェント
運営会社名 | 株式会社リクルートホールディングス |
初期費用※税込み | 入会金 33,000円 |
月額料金※税込み | 9,900円~25,300円 |
お見合い料金※税込み | 無料 |
成婚料※税込み | 無料 |
会員数 | 3.2万人 |
申込み可能数/月 | 20名 |
東京の店舗数 | 4店舗 |
- 特徴:リクルートが運営する結婚相談所で、リーズナブルな料金設定が魅力です。専任のマッチングコーディネーターの手厚いサポートがあります。
- 料金プラン:入会金と月会費のみで、成婚料は不要です。
- 会員の年齢層:20代後半から40代まで幅広く、特に30代後半から40代の会員が多いです。
エン婚活エージェント
運営会社名 | エン婚活エージェント株式会社 |
初期費用※税込み | 登録料33,000円 |
月額料金※税込み | 14,300円 |
お見合い料金※税込み | 無料 |
成婚料※税込み | 無料 |
会員数 | 18.7万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 10名 |
東京の店舗数 | 1店舗 |
- 特徴:オンライン完結、シンプルな料金体系、充実したサポートが特徴です。
- 料金プラン:年間活動費用は182,380円(税込)で、他の結婚相談所と比較してもリーズナブルな設定となっています。また、3カ月以内にコンタクトが成立しなかった際の全額返金保証制度も設けられています。
- 会員の年齢層:男女ともに30~40代が中心です。男性会員の54%、女性会員の46%と、男女比もバランスが取れています。男性会員の約9割が年収400万円以上、女性会員の約5割が年収400万円以上と、安定した収入を持つ方が多く在籍しています。
サンマリエ
運営会社名 | 株式会社サンマリエ |
初期費用※税込み | 初期活動費 70,400円~154,000円 登録費 33,000円 |
月額料金※税込み | 16,500円~17,600円 |
お見合い料金※税込み | 無料~11,000円 |
成婚料※税込み | 220,000円 |
会員数 | 8.2万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 無制限 |
東京の店舗数 | 3店舗 |
- 特徴:創業40年以上の実績を持ち、手厚いサポートが魅力です。専任カウンセラーが個別に対応し、成婚まで導きます。
- 料金プラン:入会金、月会費、成婚料が設定されています。
- 会員の年齢層:30代後半から50代まで幅広く、特に40代の会員が多いです。
ハッピーカムカム
運営会社名 | 株式会社ハッピーカムカム |
初期費用※税込み | 入会金 88,000円 登録費 33,000円 |
月額料金※税込み | 16,500円 |
お見合い料金※税込み | 11,000円 |
成婚料※税込み | 242,000円 |
会員数 | 約7万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 無制限 |
東京の店舗数 | 2店舗 |
- 特徴:専任アドバイザーによる手厚いサポートによる高い成婚率を誇り、短期間での成婚も期待できます。
- 料金プラン:全体の平均予算は約45万円ですが、手厚いサポートがあるのでコストパフォーマンスに優れています。
- 会員の年齢層:男性、女性ともに主に30~40歳の会員が中心で、全体の年齢層は20~70歳と幅広い年齢層の方が在籍されています。
クラブ・マリッジ
運営会社名 | 株式会社クラブマリッジ |
初期費用※税込み | 88,000円~198,000円 |
月額料金※税込み | 11,000円~16,500円 |
お見合い料金※税込み | 無料~5,500円 |
成婚料※税込み | 165,000円~330,000円 |
会員数 | 8万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 40~70名 |
東京の店舗数 | 1店舗(オンラインや出張面談あり) |
- 特徴:オンライン完結型の結婚相談所で、全国どこからでも利用できます。専任カウンセラーがオンラインでサポートしてくれます。
- 料金プラン:入会金、月会費、成婚料が設定されています。
- 会員の年齢層:30代から40代の会員が中心で、同世代との出会いが期待できます。
結婚相談所Bridalチューリップ
運営会社名 | 株式会社ナウい |
初期費用※税込み | 入会総費用 105,000円~150,800円 |
月額料金※税込み | 7,300円~12,700円 |
お見合い料金※税込み | 6,100円~8,800円 |
成婚料※税込み | 170,000円 |
会員数 | 8.3万人(紹介可能会員数) |
申込み可能数/月 | 30名 |
東京の店舗数 | 1店舗 |
- 特徴:担当カウンセラーとサブカウンセラーの二重サポート体制を採用し、定期的なミーティングなど緻密なサポートにより高い成婚実績があります。
- 料金プラン:会員のサポート特典を一律にしつつ、複数の料金プランを提供しているので、自分の婚活に合ったプランを選べます。
- 会員の年齢層:男性会員の年齢層は、30代後半から40代が中心、女性会員の年齢層は、30代前半から後半が中心で、男女比は男性が44%、女性が56%と、女性会員がやや多い傾向です。
40代が結婚相談所で成功するためのポイント
40代での婚活は、人生経験や価値観が深まっている分、自分に合ったパートナーを見つけるチャンスでもあります。しかし、同時に年齢特有の悩みや不安もあるかもしれません。以下に、40代の婚活を成功させるためのポイントをまとめました。
自分の魅力を再確認する
40代は、仕事や趣味、生活経験を通じて多くのスキルや知識を身につけています。自分の強みや魅力をしっかり確認し、それをアピールポイントとして活かしましょう。
現実的な条件設定
理想のパートナー像を持つことは大切ですが、年齢やライフスタイルを考慮し、現実的な条件を設定することも重要です。柔軟な考え方で相手を探すことで、出会える人の幅が広がります。
積極的なコミュニケーション
年齢を重ねると、初対面の人とのコミュニケーションが億劫になることもありますが、積極的に自分から話しかける姿勢が大切です。
オープンな態度で接することで、相手も心を開きやすくなります。
プロのサポートを活用する
結婚相談所や婚活アドバイザーなど、プロのサポートを受けることで、婚活未経験であっても効率的に婚活を進めることが可能です。
特に40代向けのサービスを提供している相談所を選ぶと、同世代の会員と出会いやすくなります。
前向きな姿勢を持つ
婚活は時にうまくいかないこともあります。そんな時でも、前向きな姿勢を持ち続けることが成功への鍵です。
自分を信じ、焦らずに活動を続けることにより、理想の相手と出会える可能性が高まります。
40代の婚活は、自分の人生経験を活かしつつ、新たな出会いを楽しむ絶好の機会です。上記のポイントを参考に、前向きに婚活を進めてみてください。
結婚相談所以外の40代におすすめの婚活方法
結婚相談所は多くのサポートを提供していますが、他にもさまざまな婚活方法があります。
以下に、結婚相談所以外の婚活手段をいくつかご紹介します。
マッチングアプリ
スマートフォンやパソコンを使って、手軽に異性と出会えるツールです。自分のペースで活動でき、幅広い年齢層の方と出会うことが可能です。ただし、真剣度や安全性の確認が必要です。
婚活パーティー
特定のテーマや年齢層に合わせたパーティーが各地で開催されています。
直接相手と会い話すことができますし、雰囲気やフィーリングを感じ取ることができるのが大きなメリットです。
多くの結婚相談所では、会員になることで独自の婚活パーティーに参加することが可能となっています。
趣味コン
共通の趣味を持つ人々が集まるイベントです。趣味を通じて自然な形で出会い、共通の話題で盛り上がることができます。
友人・知人からの紹介
信頼できる友人や知人からの紹介は、相手の人柄や背景を事前に知ることができるため、安心感があります。
地域のコミュニティ活動
地元のイベントやボランティア活動も自然な出会いが期待できるチャンスです。地域に密着した関係を築くことできるメリットがあります。
これらの方法を組み合わせることで、出会いのチャンスを広げることができます。自分に合ったスタイルで、無理なく婚活を進めていきましょう。
迷ったら「結婚相談所フィオーレ」がイチオシ
もし、以上を読んでも結婚相談所選びで迷った場合は「フィオーレ」がイチオシです。
口コミを見ても40代の方の「成婚退会できた」という声が多く見つかりました。
迷われている場合でも「フィオーレ」でまずは無料カウンセリングを受けるか、資料請求をしてみることをおすすめします。
結婚相談所フィオーレの口コミ・評判が気になる場合は、こちらを参考にしてみてください。
まとめ:40代の婚活を成功させるために
40代での婚活は、人生経験や価値観を活かしつつ、新たな出会いを探すことが大切です。
その際に、結婚相談所を利用することで、真剣に結婚を考える相手と出会いの場として非常に有効となります。
特に、40代向けのサービスやサポートが充実した相談所を選ぶことで、よりスムーズに理想のパートナーと出会うことが期待できるでしょう。
自分に合った結婚相談所を見つけ、積極的に行動してみることをおすすめします。
最後に、婚活は自分自身を見つめ直し、新たな一歩を踏み出すチャンスでもあります。前向きな姿勢で、自分らしい幸せを見つけてください。
あなたが素敵なパートナーと出会えることを願っています。